Flash Player 互換アドオン「Ruffle」の導入方法
Ruffle とは Ruffle は,FLOSS の Adobe Flash Player 互換ソフトウェアです。Ruffle を導入することで,Flash Player のサポートが終了して再生できなくなった Flas… 続きを読む »Flash Player 互換アドオン「Ruffle」の導入方法
Ruffle とは Ruffle は,FLOSS の Adobe Flash Player 互換ソフトウェアです。Ruffle を導入することで,Flash Player のサポートが終了して再生できなくなった Flas… 続きを読む »Flash Player 互換アドオン「Ruffle」の導入方法
Logicool のマウスなどで,横スクロール(チルトホイール)機能があるものの,「戻る・進む」ボタンがないものが多くあります。 横スクロールを使う機会はそれほど多くはありません。それよりも,マウスに戻る・進むボタンがあ… 続きを読む »Firefox で横スクロール(チルトホイール)を「戻る・進む」に割り当てる
貧すれば鈍す 悩む前にメモリを増設しよう 大前提として,足りないメモリをなんとかやりくりして使うというのは悪いアイデアです。 メモリモジュールの価格などたかが知れています。生産的な用途であれば生産性の向上ですぐにお釣りが… 続きを読む »メモリの少ないマシンを無理やり使うには earlyoom が便利
– 創薬専用スパコンの開発 | 理化学研究所 – 理研、創薬専用スパコン開発 「RISC-V」アーキテクチャ採用、10万原子の挙動再現 – ITmedia NEWS 理化学研究所が R… 続きを読む »RISC-V のスーパーコンピュータを理研が開発
需要がなさそうな話題ですが,忘れそう……というか今日必要になって調べ直したので,メモしておきます。 Debian 10 のレポジトリには ecryptfs-utils がない Debian … 続きを読む »Gocryptfs でクライアントサイド暗号化
Firefox のバージョンも60を数えた2018年。Shiretoko (バージョン3.5)がもう遠い昔のことであるように思われます。アドオン類もメインストリームは Quantum 対応に移りつつあり,Quantum … 続きを読む »Debian Testing で最新の Firefox を使う
自由ソフトウェアのオンラインストレージソリューション,Nextcloud をご存知でしょうか? 簡単に言えば,Dropbox と Google Drive と Google Docs と Google Calendar … 続きを読む »Nextcloud プロバイダの無料プランを比較する
なぜ Source Han フォントを使うべきか 利用に制限のない自由なライセンスのフォントなので,クロスプラットフォームで統一された表示を実現できる 1 Adobe と Google が自分たちのビジネスで使うために開… 続きを読む »Source Han フォント(源ノ角ゴシック・源ノ明朝)のすゝめ
デスクトップ環境として Xfce を選択して Debian をインストールしたときのテーマは本当にうんざりするほど古くさく,しかも使いにくいです。 いやいや,Xfce の実力はこんなもんじゃあないんですってば。安定第一な… 続きを読む »Debian + Xfce の外観を改善する設定ファイル
Debian で LibreOffice を使うとき,「新規作成」や「開く」といったボタンを表示するのに,標準では「Tango」アイコンセットが使われます。 Tango も良いものなのですが,ボタンがたくさん並ぶオフィス… 続きを読む »Debian でも LibreOffice のアイコンセットをかっこよくする――Sifr アイコンセットの導入