Linux 用 Twitter クライアントの決定版:「gFeedLine」
普段私が PC で Twitter へアクセスするときには公式 web か Hootsuite を使うことが殆どなのですが,最近ちょっとミュート機能が必要となる場面があり,Linux の Twitter クライアントを調… 続きを読む »Linux 用 Twitter クライアントの決定版:「gFeedLine」
普段私が PC で Twitter へアクセスするときには公式 web か Hootsuite を使うことが殆どなのですが,最近ちょっとミュート機能が必要となる場面があり,Linux の Twitter クライアントを調… 続きを読む »Linux 用 Twitter クライアントの決定版:「gFeedLine」
福袋に福があることはまずありえない不景気のこの世の中にあって数少ない福のある福袋のひとつがこの無印良品「中身の見える福袋 ステーショナリー」(1050円)。中身が見えてはつまらないという話もありますが,良い福袋の三大要件… 続きを読む »無印良品文具福袋2014
さてさて,けっこう間が空いてしまいました。どうせ誰も読んでいないと思うのでこんな感じのだらけっぷりで更新してゆこうと思います。よろしくお願いします。今回は T100TA のタブレットとしての活用についてです。 ただ… 続きを読む »ASUS TransBook T100TA レビュー Part2
ASUS TransBook T100TA(T100TA-DK32G)を購入して一週間ほど経ったので簡単にレビューを書いておきます。今回はレビュー,2ではタブレットとしての使いこなし,3で不具合とアクセサリ(周辺機器)に… 続きを読む »ASUS TransBook T100TA レビュー Part1
最近の xfce にはログアウト時にセッション内容(起動しているアプリケーションとその状態)を保存して次回ログイン時に復元してくれる機能が付いているみたいです。流行ではありますが自分にとっては要らんおせっかい。設定項目に… 続きを読む »xfce でセッションを保存させないには
ThinkPad X60 を Squeeze から Wheezy にアップデートするにあたりクリーンインストールしたので設定のメモ。Debian 7.2 i386 xfce。 1.とりあえず使いそうなものをまとめてインス… 続きを読む »X60 に Wheezy をインストールしたメモ
近ごろ安く出ている台湾 Kworld 社の「Kanvus Note A5」。これはどういうものかというと,バッテリ駆動で PC から独立して利用できるペンタブで,上に A5 サイズの紙ノートを据えボールペンであると共にデ… 続きを読む »「Kanvus Note A5」を Linux で(兼・簡易レビュー)
2013/8/7 投稿 「1Mobile Market」って何者? とウェブ検索して昨年書いた記事に辿りつく人がけっこういらっしゃるみたいなので,1Mobile Market の正体について知っていること・調べてみてわか… 続きを読む »「1Mobile Market」って何者? 調べてみた。