ドメインとサーバの移転

 ドメインとサーバを移転しました。MiniBird の一番下のプラン(月250円)ではあるものの,元々が StarDomain の無料オマケサーバだったので大きなグレードアップです。とはいってもアクセス数増加への対応だとか応答速度向上だとかそういうのではなく,「今までのドメイン名を別の用途に使いたい」というきわめて消極的な理由からの移転で,サーバを変更したのはオマケサーバの SQL データベース付きプランの新規割振が終了しているというだけの理由からだったりします。無料で MySQL 付きのサーバもいろいろあるんですが,どれも広告が出るんですよねえ。広告はあまり好きじゃないんです。それから,古すぎるなどの理由で役に立たない記事は今回ついでに公開を終了しました。
 そのうちまた移転しないとも限らないので,今回したことのメモを残しておきます。
 なお,はじめに断っておきますが,今回私が試した「WordPress 標準のエクスポート機能」は賢明な選択肢とは言えません。よほどの PC アレルギーでもない限り,FTP クライアントでファイルをコピーして phpMyAdmin でデータベースをインポートするやり方のほうがよほど早く終わるでしょうし,サイトの規模が大きくなったり数が多くなったりしても使えるテクニックです。現状,WordPress 標準のエクスポート機能は,扱えるものが少なすぎてサーバ移転の手段としてはあまり実用的ではないと思います。というか,そもそもそういう使い方は主だった使い方としては想定されていないのかもしれません。

1, 古いサーバの WordPress にログインし,サイドバーの「ツール>エクスポート」を開き,全てのデータをエクスポート・ダウンロード。
2, 新しいサーバに WordPress を導入し,「ツール>インポート」を開き,「WordPress」を選択。初回は「WordPress インポートツール」の導入を求められるのでこれを導入し,再度同じ操作をする。先ほどダウンロードした xml ファイルをアップロードする。「添付ファイルをダウンロードしてインポートする」にチェックを入れると,画像などを古いサーバから自動でダウンロードして展開してくれる。記事中のリンクも自動で書き換えてくれるのでリンクが切れない。ただし,画像をページに貼り付けていたはずが単なるリンクになっているなどの問題も一部あった。そのほか,アカウントの統合・移行 [ref]たとえば A ,B というユーザがそれぞれ作成した記事について,C というユーザが作成・保有したことに変更するなど[/ref]も一括してできる。
3, 新しいサーバにプラグイン類を導入して設定をする。基本的に全手動なので面倒。今回は数が少ないので手でできたけれど,規模が大きくなると厳しそう。
4, 新しいサーバの設定変更やテーマの選択・カスタマイズを行う。これも全手動。
5, 検索エンジンやはてなブックマーク等からのリンクが切れないように,古いサーバから新しいサーバへのリダイレクトを設定する。WordPress のプラグインでもリダイレクトを行うものがあるが,サッパリ消してしまいたいので .htaccess でやる。
中身は以下(他の項目より上に追加)。

RewriteEngine On
# 書き換えを有効化
RewriteBase /
# 設定対象のルートの設定,普通は標準で / なので省略可
RewriteCond %{REQUEST_URI} [0-9]{1,6}
# / 以降が数字1~6桁で構成される URI へのアクセスのみを対象にするということ。
# それぞれの環境のパーマリンクの構成に合わせて正規表現で記述。
RewriteRule ^(.*)$ https://oppekepe.org/$1 [R=301,L]
# 今回はパーマリンクがドメイン名以外そのままなので,RewriteCond の条件に当てはまるもの全て ^(.*) を
# 変数に入れ,新しいドメイン名の後ろに付加して,そこへ転送するようにする。
# R=301 はステータスコードを 301 (Moved Permanently)にするということ,L はループ防止のおまじない。

以上で完了です。
しかし,StarDomain オマケサーバが多機能すぎたせいもあってか,有料プランにはしたもののあまり感動がありません。うーむ,年0円 vs. 年2430円(ポイント最大適用)か……

コメントを残す

投稿にあたり,完全な IP アドレスが保存されます(公開されません)。

コメントはスパムフィルタで処理され,承認後に公開されます。