背景
買った理由
特定のキーばかり酷使するソフトウェア操作や WASD を酷使する(カジュアル)ゲーミング用に,安くて丈夫なメンブレンキーボードが欲しくなったため,1040円で購入しました。
無線 USB ドングルタイプという選択肢もありましたが,プロプライエタリの無線プロトコルは Mousejack 脆弱性への対応から Logicool (Logitech) の Unifying 以外は全く信用しておらず,その条件では良いものがなかったため,有線キーボードを選びました。
特定のキーばかり酷使するソフトウェア操作や WASD を酷使する(カジュアル)ゲーミング用に,安くて丈夫なメンブレンキーボードが欲しくなったため,1040円で購入しました。
無線 USB ドングルタイプという選択肢もありましたが,プロプライエタリの無線プロトコルは Mousejack 脆弱性への対応から Logicool (Logitech) の Unifying 以外は全く信用しておらず,その条件では良いものがなかったため,有線キーボードを選びました。
Kickstarter で back していた Libre Compter 製 La Frite AML-S805X-AC が届いたので,とりあえず写真だけ簡単に紹介。
Buy a Raspberry Pi 4 Model B – Raspberry Pi
Raspberry Pi の最新機種,Raspberry Pi 4 Model B が発売されました。
主な変更点は以下の通り。
- A ... 続きを読む
Air Deck 2.0 ―― 宇宙時代のトランプ(?)
Kickstarter で入手した Air Deck 2.0 というトランプを紹介しましょう。
Air Deck 2.0 - The ultimate travel playing... 続きを読む
写真で見る MASTECH M300
手元に常備できるようなポケットテスタが欲しくて,秋月電子で MASTECH M300 というデジタルマルチテスタを購入しました。
Mastech Group
デジタルマルチメータ ポケットサイズ M30... 続きを読む
サイバー・ウィンドウ・ショッピング
興味深いネットワーク機器を見つけたので紹介します。Ubiquiti や MikroTik の製品と同様にカスタマイズ性の高い Linux ベースのルータの部類に属するものですが,完全に家庭用として設計され... 続きを読む
自由ソフトウェアのオンラインストレージソリューション,Nextcloud をご存知でしょうか?
簡単に言えば,Dropbox と Google Drive と Google Docs と Google Calendar をすべて合わせた... 続きを読む
無くなりそうで無くならない秋葉原某店の300円ジャンクシンクライアントの話。記事を書こうと思いつつ棚から無くなりつつあるのを見て「やっぱりいいか......」となるのを何度か繰り返しましたが,先週行った時にはまたみっちり並んでいたので,ま... 続きを読む
ニュース - 5ドルPCボード「Raspberry Pi Zero」、2017年第1四半期に日本で発売:ITpro
これまで(残念なことに)英・米のショップにしか供給されていなかった Raspberry Pi Zero ですが,来年春... 続きを読む
JINS 店頭で眼鏡を買ったら通販限定の30%引き券を貰ったので,通販も試してみました。おもいっきり導線に引っかかってる。
商品選択・度数選択は JINS の通販ウェブサイトでできます。度数はユーザが勝手に入力する仕組みなので,むち... 続きを読む